NOBUYOSHI OMURO
     

プロジェクト ー Project

京都市ソーシャルイノベーションクラスター構想 

世界中に社会課題が散見される社会にあって、世界中で様々な取り組みが動いている。しかし、多くの場合単独で孤軍奮闘している状況にある。そこで、それらの孤軍奮闘している企業や個人を支えるエコシステム(生態系)が必要になっている。そのエコシステムの創出プロジェクトを2014年の春から京都市と一緒に構築し始めて、 2014年12月に京都市ソーシャルイノベーションクラスター構想を発表し、 2015年4月に本構想の推進機関として京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)を設立し、所長を務める。
日々の状況はこちらをご覧ください

長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター(NACSI) 

基本的には京都市ソーシャルイノベーションクラスター構想の長野版で、県域に拡大されることと、新たに大学の研究者の知識や学生の活用を追加し、新たな社会実験をはじめる。ここでの特徴は,コーディネーターを全県に配置すること、学生を起点に新たな経営者の育成と既存企業の再生を柱としている。また、一方で、東京に近接している事によって、東京の価値観の影響を受けやすい環境にあり、独自の価値観を持った経済圏を作りにくい環境にもある。しかし、一方でこのプロジェクトが成功すれば、地域にとってロールモデルになる可能性を持っている。
日々の状況はこちらをご覧ください。